スニーカー 洗濯機

スニーカーを洗濯機で洗うことに抵抗がある人が結構いるようですが、洗濯機を使うと楽なうえに綺麗になるので結構おすすめです😄

スニーカーを洗濯機で洗う場合のコツと注意点、手順を押さえれば全く問題ありません☆スニーカーを洗濯機で洗う際の安全かつ効果的な方法を紹介します。

スニーカーを洗濯機で洗う手順

STEP
汚れを落とす

砂や泥がついている場合、最初にブラシで軽く汚れを落としておくと洗濯機の故障や汚れを防ぎます。

靴ひもとインソールは取り外し別々に洗うか手洗いすることをおすすめします。

STEP
スニーカーを洗濯ネットに入れる

スニーカー単体で洗うと洗濯機の中で衝撃が大きくなりすぎるため洗濯ネットに入れてください。また、スニーカー同士がぶつかって傷つくのを防ぐ効果もあります。

STEP
洗濯機にタオルや古い衣類を一緒に入れる

タオルなどを一緒に入れるとスニーカーが洗濯機内で跳ねたり、衝撃で洗濯機に傷がつくのを防げます。なるべく洗濯負荷を分散させるようにしましょう。

STEP
適した洗剤を使用

中性洗剤や靴専用の洗剤を使用します。漂白剤は色落ちや素材の劣化を引き起こす可能性があるため避けた方が無難です。

STEP
優しい洗いコースで洗濯

洗濯機の「デリケート」や「手洗い」コースを選び低速のコースで洗うとスニーカーや洗濯機の負担を抑えられます。

STEP
できれば自然乾燥させる

洗濯後は直射日光を避けて陰干しします。つま先を上に向けて置いて下さい。直射日光に当てると色あせや素材の劣化につながるので通気性の良い場所で風通しを意識しましょう。

中に新聞紙やペーパータオルを詰めると形崩れを防ぎながら乾燥できます。

STEP
洗濯機で脱水も無しではない

水分が取れない場合はスニーカーをタオルに包んで縛り、洗濯機の脱水機能で脱水するのも有りです。

注意点

革やスエード素材のスニーカーは洗濯機NG

水洗いで素材が痛むため手洗いや専用クリーナーでのケアが必要です。

乾燥機は使用しない

熱で形が崩れたり素材が縮むことがあります。

これらのポイントを守ってスニーカーを洗濯機で洗うと、キレイに保ちスニーカーにダメージを与えることなく長持ちさせることができます😄

柔軟剤も入れると消臭や防臭効果も期待できます☆

今はスニーカー用の洗濯ネットも売られていて、これを使うとさらに楽で確実です。

衣類を洗う洗濯機で靴を洗いたくない!というかたはバケツ型の洗濯機「ウォッシュボーイ」などが便利でおすすめです。靴下や作業着なども分けて洗うことができます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次